-
託児の日
昨日は託児の日でした。毎週何処かにお出掛けしてますが、あちこち行き過ぎて最近は結構ネタ切れです。毎週何処行くか凄く悩みます。 昨日は、浄瑠璃寺というマニアックな…
-
重要案件を受任
大口のクライアント様(超大企業)より重要案件を受任しました。詳しくは書けませんが、重要なビジネスに直結するようです。進め方もかなりイレギュラーです。今月はこの案…
-
忙しいな〜
今週は仕事がハードです。 明細書2件、OAコメント1件、商標登録出願2件、外内翻訳、翻訳チェック 適度に息抜きしないと、やってられませんね。
-
託児の日
今週から暫く日曜日が託児の日になりました。今日は奈良市写真美術館に行きました。入江泰吉という写真家の写真が展示されています。写真展は初めて行きました。何気ない日…
-
ベテラン受験生のメリット
自分は弁理士試験の勉強を開始してから10年以上が経過している、所謂ベテラン受験生です。少し言い訳になりますが、この10年の間にずっと必死になって勉強していたわけ…
-
採用面接
今日、物凄く久しぶりに採用面接がありました。事務員の面接です。 最も最近入所したメンバーが3年前のことなので、面接に人が来るというだけで何だかソワソワしました。…
-
受任件数の増加
ここのところクライアント様からの受任件数が増加しております。昔からお付き合いのあるクライアント様からは、10件ほどの纏まったご依頼を頂ける予定です。比較的最近お…
-
頼りになる相棒
先日ChatGPTを初導入しましたが、頼りになる相棒といった感じです。これまでグーグル先生に聞いていたことを、これからはGPT先生に聞くことになりそうです。 し…
-
弁理士が他の士業より有利だと思う点
国家資格の中で8士業と言えば、弁護士、公認会計士、税理士、弁理士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、土地家屋調査士と言われています。自分は弁理士を目指して試験…
-
ChatGPTを導入しました
遅ればせながら、ChatGPTを初めて導入しました。英会話の練習をするためです。 実は大分前にAI英会話で有名なスピークをやっていました。コンテンツは充実してい…