頭がいい人の考え方

先日、特許明細書の書き方講座を受講しました。受講料5万円で結構お高目です。

もう10年以上明細書を書いてるので、新たな知見は少ないかなと思いましたが、結構学びが多かったです。

その中で、具体⇄抽象トレーニングという本を紹介されました。早速購入して読んでいます。これを読むと頭のいい人の考え方が分かります。お薦めです。

昨日テレビ番組を観ていたら、とあるコメンテータが、「税金は所得で決めるのではなく、資産で決めるべき」と発言していました。これを聞いたときに、頭のいい人は、まず具体を考えます。

資産が多くて所得が少ない人って、例えばどんな人か?老人は該当する人多いかもだけど、税金高くしてOKか?資産って例えば何か?等々

これらの具体をまとめて、抽象化した結論を導きます。○○の資産と所得を基準に税額を決めまーす、とかです。

学校で教えても良い内容ですね。